京都 Cake Days

繊細でかわいいケーキ/ペストリー ブティック & 高層階カフェ/ピークラウンジ@パークハイアット東京
  • 京都ケーキ&他府県
    • ★これであなたも京都通★
    • パティスリー エス
    • ラデュレ
    • アッサンブラージュ カキモト
    • RAU
    • リッツカールトン京都
    • フォーシーズンズ京都
    • ラ・メゾン・ジュヴォー
    • 京都その他
    • 他府県ケーキ
    • ブーランジェリー(パン屋)
  • ブログ
2022
16
Sep
繊細でかわいいケーキ/ペストリー ブティック & 高層階カフェ/ピークラウンジ@パークハイアット東京

パークハイアット東京の2Fペストリーブティックと41Fピークラウンジのご紹介。

 

2Fペストリーブティック

ケーキがめちゃかわいい♪♪♪

どれもお花が咲いたような形で装飾がとても繊細で色鮮やかで芸術品のように美しいです~!

全部食べたかったんですけど、そうもいかないので3個いただきました。

 

こちらのケーキは形や装飾が独創的だなと思っていたら、シェフはフランス人の方でした。

シェフの経歴:

ジュリアン ペリネ Julien Perrinet

フランス、ブルターニュ地方出身。調理専門学校で製菓を学び、卒業後はフランスのみならず、カナダやカタール、モルディブで研鑽を積み、2010年よりアジアへ。北京のラグジュアリーホテルでヘッドペストリーシェフを務め、シンガポールでは「ラトリエ ドゥ ジョエル ロブション」、老舗高級ティーブランド「TWGティーカンパニー」でペストリースーシェフとして腕をふるう。
2015年に「グランド ハイアット 台北」のエグゼクティブ ペストリーシェフとしてハイアットグループに入社。約6年にわたりホテル全館のスイーツとデザート、ベイカリーを監修した後、2020年12月より「パーク ハイアット 東京」エグゼクティブ ペストリーシェフとして着任。日本の美しい四季、随所に息づくクラフトマンシップにインスピレーションを受けつつ、ヨーロッパで習得した技術とアジアで育まれた感性を生かし、オリジナリティ溢れるクリエイションを創出している。

https://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/pbq.htmlより引用

 

写真は2Fのペストリーブティックですが、1Fのデリカテッセンと店内階段で行き来できるのでイートインは1Fでできます。

デリカテッセンにもデザートが数種類ありましたがそれほど惹かれませんでした。

デリカテッセンを利用する際は是非、2Fペストリーブティックのケーキをチェックしてみてください!

 

41Fピークラウンジ

ピークラウンジは何といっても41Fの高層階が最大の魅力で、吹き抜けになった高いガラス窓と広々した空間で西新宿のビル群を眺めながらお茶できる唯一無二のカフェです!

天井はビルのてっぺんまで続全部ガラス張りで明るい光が降り注ぎ、中央の大きな木と植栽によってまるでガーデンテラスに居るような気分を味わえるんです♪

ビル好きとラグジュアリーホテル好きにとっては最高のパラダイス空間でした~‼

 

デザートに選んだシュークリームは、クリームが黄色と白で可愛らしいく仕上がっています。

お皿の周りのベリーの飾りもかわいいアクセントになって、気分が上がる楽しいカフェ時間でした♪

 

ただ、4個目のデザートだったのでもう味わう余裕が無くなっていましたが…

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  京都 Cake Days All Rights Reserved.
2022
16
Sep

繊細でかわいいケーキ/ペストリー ブティック & 高層階カフェ/ピークラウンジ@パークハイアット東京

パークハイアット東京の2Fペストリーブティックと41Fピークラウンジのご紹介。

 

2Fペストリーブティック

ケーキがめちゃかわいい♪♪♪

どれもお花が咲いたような形で装飾がとても繊細で色鮮やかで芸術品のように美しいです~!

全部食べたかったんですけど、そうもいかないので3個いただきました。

 

こちらのケーキは形や装飾が独創的だなと思っていたら、シェフはフランス人の方でした。

シェフの経歴:

ジュリアン ペリネ Julien Perrinet

フランス、ブルターニュ地方出身。調理専門学校で製菓を学び、卒業後はフランスのみならず、カナダやカタール、モルディブで研鑽を積み、2010年よりアジアへ。北京のラグジュアリーホテルでヘッドペストリーシェフを務め、シンガポールでは「ラトリエ ドゥ ジョエル ロブション」、老舗高級ティーブランド「TWGティーカンパニー」でペストリースーシェフとして腕をふるう。
2015年に「グランド ハイアット 台北」のエグゼクティブ ペストリーシェフとしてハイアットグループに入社。約6年にわたりホテル全館のスイーツとデザート、ベイカリーを監修した後、2020年12月より「パーク ハイアット 東京」エグゼクティブ ペストリーシェフとして着任。日本の美しい四季、随所に息づくクラフトマンシップにインスピレーションを受けつつ、ヨーロッパで習得した技術とアジアで育まれた感性を生かし、オリジナリティ溢れるクリエイションを創出している。

https://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/pbq.htmlより引用

 

写真は2Fのペストリーブティックですが、1Fのデリカテッセンと店内階段で行き来できるのでイートインは1Fでできます。

デリカテッセンにもデザートが数種類ありましたがそれほど惹かれませんでした。

デリカテッセンを利用する際は是非、2Fペストリーブティックのケーキをチェックしてみてください!

 

41Fピークラウンジ

ピークラウンジは何といっても41Fの高層階が最大の魅力で、吹き抜けになった高いガラス窓と広々した空間で西新宿のビル群を眺めながらお茶できる唯一無二のカフェです!

天井はビルのてっぺんまで続全部ガラス張りで明るい光が降り注ぎ、中央の大きな木と植栽によってまるでガーデンテラスに居るような気分を味わえるんです♪

ビル好きとラグジュアリーホテル好きにとっては最高のパラダイス空間でした~‼

 

デザートに選んだシュークリームは、クリームが黄色と白で可愛らしいく仕上がっています。

お皿の周りのベリーの飾りもかわいいアクセントになって、気分が上がる楽しいカフェ時間でした♪

 

ただ、4個目のデザートだったのでもう味わう余裕が無くなっていましたが…

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it